中古品売買に必要な古物商許可ってなに?

後払いアプリ現金化とは

使わなくなったものを売りたい・定価では高いので中古で安く手に入れたい。

こうした願いを叶えてくれるのがリサイクルショップやフリマアプリです。

せっかく利用を決意したのであれば、リスクなく安全に取り引きしたいですよね。

実は街のリサイクルショップやネット上の同サービスでは、古物商許可を取得済みである必要があるのです。

聞き慣れない古物商許可とは何なのか、そもそも古物が何を定義しているかを今回の記事で詳しく説明していきます。

安全にサービスを利用したい方はぜひ目をとおしてみてくださいね。

古物商とは

古物とは一度使用されたものを意味しますが、新品であっても一度誰かの所要物となったものは古物とされます。

こうした古物を売買・交換するビジネスを総称して古物商と呼んでいます。

古物商を展開するには行政から古物商許可を取得しなければなりません。

古物は法律によって定義されており、美術品類・衣類・時計や宝飾品類・自動車(部品含む)・自動二輪車および原動機付自転車(部品含む)・自転車類(部品含む)・写真機類・事務機器類・機械工具類・道具類・皮革やゴム製品類・書籍・金券類の13種類です。

リサイクルショップとは

リサイクルショップとは古物商の一種で、主に日常で使う中古品を売買するビジネスを展開している店を指します。

リユースショップと呼ぶ場合もあります。

家具や家電のほか、高価なブランド品を取り扱う店舗も。

街中で見かけることも多く、気軽に立ち寄れる場所として利用する方も多いのが特徴です。

近年ではメルカリやジモティといったフリマアプリの普及も盛んですが、実際に手に取って確認できるリサイクルショップは安心感があり、まだまだ需要は高いようです。

ネット経由で購入すると送料や手数料がかかるところ、リサイクルショップは商品の値段のみ支払えば手に入れられます。

売りたいときはその場で見積もりと買取を行ってくれ、買いたいときも家に届くのを待つ必要もありません。

フリマアプリだとお金を支払い、届いてからでないと商品の状態が分かりませんが、リサイクルショップなら良いものを選別して販売されているところがほとんどのため、不良品に当たる確率も少ないのがメリットです。

古物商許可の必要性

古物商許可はなぜ必要なのでしょか。また、どんなときに取得する必要があるでしょうか。以下で詳しく紹介していきます。 

古物商許可が必要な理由

古物商許可が必要な理由は古物営業法第1条で明記されているとおり、盗品が売買されるのを防止するとともに、仮に盗品の売買が行われた場合、速やかに発見できるようにするためです。

売買や交換の対象となる古物には盗品が混入してしまうことも考えられるのです。

古物商を開業するのは比較的簡単ですが、古物商許可を取得せずに営業してしまうと3年以下の懲役、または100万円以下の罰金を科されることも。

どんなときに必要か

古物を買い取って売るほか、修理などして売る、使える部品を売る、レンタルする、国外に輸出して売る、古物を別のものと交換する、委託売買を行う、そしてこれらをネット上で行う場合はすべて古物商許可が必要です。

古物商許可が不要なとき

自分で使っていたものを売る、オークションサイトに出す、タダでもらったものを売る、自分が売った相手から商品を買い戻す、自分が海外で買ってきたものを売る、これらは古物商許可を取得する必要はありません。

ただし商品を入手する時点でオークションサイトなどに出して利益を得ようとしている場合は、商品入手の時点で古物商許可を取得している必要があります。

また自分で海外で買ったものは古物商許可がなくても売れますが、輸入業者を通して入手した商品を売る場合は古物商許可が必要となる可能性が高いです。

判断に迷ったら古物商許可の窓口である警視庁に問い合わせてみましょう。

即日アリアちゃんは古物商許可の取得済み

最近、人気急上昇中のサービス・即日アリアちゃんをご存知でしょうか。

即日アリアちゃんとは買物を代行、購入商品を運営会社が即時買い取り、買取代金を利用者の元へすぐに入金する現金化サービスです。

約束された高い還元率と素早く丁寧な対応が好評で、クレジットカードだけでなくキャリア決済や後払いアプリにも対応しているため多くの利用者から愛されています。

公式ホームページに明記されているように、事業内容はネット型リユース事業と、古物商許可の必要な事業です。

運営元である株式会社Ariaはきちんと古物商許可を取得しており、ホームページにも古物商番号を掲載しているので安心して利用できますね。

現金化サービスは悪徳業者が潜んでいる可能性もあるため、運営元が信頼できる会社であるかどうかは、必要な許可の取得有無やそれを明記しているか否かで判断できるでしょう。

即日アリアちゃんの公式HPはこちら

まとめ

中古品の売買は決して自由に行えるわけではなく、行政からきちんと古物商許可を取得し営業する必要があるのです。

古物商許可の取得がないリサイクルショップやネット上のサービスを利用してしまうと思わぬトラブルに巻き込まれるかもしれません。

ショップはよく見極めてから活用したいものですね。

コメント