管理人の矢沢です。
明日12月28日はJRAのG1ホープフルステークスが開催されます。
ホープフルステークスは以前は「ラジオNIKKEI杯2歳ステークス」というG2競争だったものが、2017年にG1に昇格した比較的新しいG1競争です。
来年クラシックに出てくるまだ若い2歳馬の競争ですので来年につながる大事なG1ですね。
しかも中山競馬場2000メートルで行われるので、3冠レースの皐月賞に直結する重要な参考レースでもあります。
歴代の優勝馬
過去の優勝馬を見ていきましょう。
第1回 1984年12月9日 阪神 1600m ニホンピロビッキー
第2回 1985年12月8日 阪神 1600m ダイナカンパリー
第3回 1986年12月7日 阪神 1600m ドウカンジョー
第4回 1987年12月13日 阪神 1600m プリンセススキー
第5回 1988年12月11日 阪神 1600m タニノターゲット
第6回 1989年12月10日 阪神 1600m レガシーワイス
第7回 1990年12月22日 京都 1600m イソノルーブル
第8回 1991年12月21日 阪神 2000m ノーザンコンダクト
第9回 1992年12月26日 阪神 2000m ナリタタイシン
第10回 1993年12月25日 阪神 2000m ナムラコクオー
第11回 1994年12月24日 阪神 2000m タヤスツヨシ
第12回 1995年12月23日 阪神 2000m ロイヤルタッチ
第13回 1996年12月21日 阪神 2000m メジロブライト
第14回 1997年12月20日 阪神 2000m ロードアックス
第15回 1998年12月26日 阪神 2000m アドマイヤベガ
第16回 1999年12月25日 阪神 2000m ラガーレグルス
第17回 2000年12月23日 阪神 2000m アグネスタキオン
第18回 2001年12月22日 阪神 2000m メガスターダム
第19回 2002年12月21日 阪神 2000m ザッツザプレンティ
第20回 2003年12月27日 阪神 2000m コスモバルク
第21回 2004年12月25日 阪神 2000m ヴァーミリアン
第22回 2005年12月24日 阪神 2000m サクラメガワンダー
第23回 2006年12月23日 阪神 2000m フサイチホウオー
第24回 2007年12月22日 阪神 2000m サブジェクト
第25回 2008年12月27日 阪神 2000m ロジユニヴァース
第26回 2009年12月26日 阪神 2000m ヴィクトワールピサ
第27回 2010年12月25日 阪神 2000m ダノンバラード 牡2
第28回 2011年12月24日 阪神 2000m アダムスピーク 牡2
第29回 2012年12月22日 阪神 2000m エピファネイア 牡2
第30回 2013年12月21日 阪神 2000m ワンアンドオンリー
第31回 2014年12月28日 中山 2000m シャイニングレイ
第32回 2015年12月27日 中山 2000m ハートレー
第33回 2016年12月25日 中山 2000m レイデオロ
第34回 2017年12月28日 中山 2000m タイムフライヤー
第35回 2018年12月28日 中山 2000m サートゥルナーリア
第36回 2019年12月28日 中山 2000m コントレイル
第37回 2020年12月26日 中山 2000m ダノンザキッド
先にも説明したようにG1に昇格したのはタイムフライヤーが優勝した2017年からですが、今改めてみてみるとその後G1を獲るなど名馬と言われるまでになった馬がぞろぞろいますよね。中にはダービー馬もいます。
それほどまでにこのホープフルステークスは来年以降のこの世代を占う非常に重要なレースという事が伺えます。

予想
2歳のこの時期は予想も難しいですよね。
私は2000メートルの実績から考えていきたいと思います。
本命はジャスティンパレスです。
中山こそ走ってないものの、中京と阪神の2000メートルで連勝しており、鞍上も凱旋門賞ジョッキーのC.デムーロということで文句なしの本命です。
対抗は同じく2000メートルで結果を出しているサトノヘリオスを挙げたいと思います。
まとめはこうです。
◎ ジャスティンパレス
〇 サトノヘリオス
▲ ボーンディスウェイ
△ コマンドライン
△ キラーアビリティ

まとめ
私個人的には武豊騎手のファンなので頑張ってもらいたいのですが、予想に私情は挟みません(笑)
ちなみになのですが武豊騎手はこのホープフルステークスに勝利すれば、JRAにおける全てのG1を制覇することになります。
これはこれで是非達成してもらいたいです。(矛盾してますが。。。)
昨日の有馬記念は固い決着でしたがホープフルステークスは多少荒れると予想しています。
来年の競馬記事は収支なども載せていこうかと考えていますので宜しくお願い致します。



コメント