「クレジットカードの現金化」
以前はクレジットカードでの現金化しか選択肢が無かったこの業界も、近年はプリペイドカードや後払いタイプの登場により利用者側も様々な選択肢の中から現金化できるようになりました。
今日は現在ある身近な、後払いチャージが可能なカードを紹介していきます。
プリペイドカード各種
バンドルカード

バンドルカードとは
バンドルカードは、誰でも作れるVisaプリペイドカードです。
アプリから1分でネットショッピング専用の「バーチャルカード」が発行され、使う分のお金をチャージしてすぐにご利用できます。
「リアルカード」を発行すれば街のお店でもお買い物ができるカードです。
「ポチっと」チャージ
アプリに金額を入れてポチっとするだけで即座にチャージされる機能です。
後払いができるので大変便利です。
手元にお金がない時にもチャージ可能なので、いざという時には頼れます。
ドコモユーザーであれば携帯料金と一緒に請求が来るキャリア決済でのチャージができるのもバンドルカードの特徴です。
使ったらすぐ見れて管理しやすい
バンドルカードはチャージや支払いをしたら、すぐに通知がきます。
アプリで明細も見ることができるので、使いすぎを防げるので管理がしやすいです。
ソフトバンクカード

かんたんにチャージできる!ソフトバンクカード アプリ
ソフトバンクカードアプリは、ご利用明細の確認や、チャージがいつでもどこでもかんたんにできるカードです。
アプリの他にもリアルカードもありVISA加盟店なら使用する事ができます。
VISAのクレジットカードと同じようにカード番号があり、全国のVISA加盟店でのショッピングに使えます。
iD決済ができる
ソフトバンクカードは電子マネー「iD」にも対応しています。ソフトバンクカードのアプリからiD支払いにソフトバンクカードを追加すれば、iD加盟店ではスマートフォンを専用端末にかざすだけで支払いできます。
iD加盟店での利用であればプラスチックカードを取り出す必要がなく、スマートフォンさえあればスピーディーな決済が可能です。Tポイント加盟店ならカードを提示してポイント二重取り、iD加盟店ならスマートフォンをかざすだけで決済し、Tポイントも獲得という使い方ができます。
12歳から審査不要で申し込みできる
12歳以上のソフトバンクユーザーであれば、誰でも審査不要で申し込みできます。
ソフトバンクカードはチャージした分だけしか利用できないため、子どもでも大人でも使いすぎの心配がありません。全国の豊富なVISA加盟店で利用でき、ネットショッピングやiD支払いにも対応しているため、現金の代わりとして便利に活用できます。
ソフトバンクカード公式HPはこちらau PAY プリペイドカード

auユーザーの2人に1人が持っているカード
会員数がすでに700万人以上を誇るカードです。
このカードもソフトバンクカードと同じくアプリでも使う事ができます。
ゆったり後払い
ゆったり後払いはau PAYマーケットで選択できる決済方式で、商品を受け取った後に支払いができます。
最大5万円までの金額を2カ月以内に支払えば良いことになっています。
ただし、ゆったり後払いはauの通信サービスを利用している人のみが対象なので注意が必要です。
Pontaポイントを効率的に貯められる
「Ponta(ポンタ)ポイント」は、全国の提携する店舗やネットサービスで使える共通ポイントです。
リクルートが運営するサイトの利用やPontaカード、dカード、d払いなどさまざまな方法でポイントを貯めることができます。
auPAYカードの公式HPはこちらpaidy(ペイディ)

事前登録もなく簡単に作れる
ペイディは事前登録などの面倒な手続きは一切なく、メールアドレスと携帯電話番号さえあればすぐに利用が可能です。
利用した代金は翌月10日に後払いとなります。
便利なペイディ+(プラス)とどこでもペイディ
ペイディ+は分割手数料無料の3回あと払いが可能です。
ですので、このペイディ+であれば計画的に利用することができますね。
またどこでもペイディであればVisaのオンライン加盟店でペイディが利用できます。
通常のペイディと同様に、翌月あと払いや3回あと払いでの支払いなので大変便利です。
お支払い方法
ペイディは月末に請求額が確定し、翌月1日に請求書が発行されます。
お支払い期日は発行月の10日までです。
ペイディの公式HPはこちKyash(キャッシュ)

欲しいものは今すぐ購入、お支払いはあとで
Kyash(キャッシュ)の「イマすぐ入金」は必要な金額をすぐにチャージでき、欲しいものはその場で買え支払いは翌月末にできるあと払いタイプの入金方法です。
3,000円〜50,000円までの金額を数タップでKyashに入金後、ネットショッピングや店舗でのお買い物ができます。
尚、Kyashが利用できる場所はVisa、QUICPay+加盟店です。
誰でも、かんたん。でも使いすぎないから、安心
Kyashは小額から申し込めるので必要な金額だけで使いすぎの心配がありません。
手数料も入金する額を選ぶとそのまま表示されるから、わかりやすいです。
登録も簡単で来店不要。面倒な書類の提出も必要ありません。
支払期限と支払い方法は
「イマすぐ入金」した月の翌月末までに、その分をお支払い(清算)します。
支払いはコンビニ(ローソン、ファミリーマート、セイコーマート)で、お支払いできます。
今後も支払い方法や場所は随時追加予定との事です。
キャッシュの公式HPはこちらみんなの銀行

みんなの銀行のバーチャルデビットカード
みんなの銀行は2021年1月4日にスタートしたまだ新しいネット銀行です。
ネット銀行ですのでキャッシュカードもなくスマホを使っての取引となります。
その際バーチャルデビットカードも発行されるので決済後に口座から現金を引き落としてもらうことができます。
後払い機能の「カバー」
バーチャルデビットカードで支払いをする際に残高以上の金額の場合はみんなの銀行が5万円まで立替えてくれます。
このシステムをカバーと言います。
カバーを使うにあたり面倒な手続きは一切なく利用できますので手軽に誰でも使うことができます。
カバーの支払い方法は
後払いシステムのカバーは返済日が決まっていないという点が最大の特徴となります。
通常であれば当然返済日が決まっているものですがみんなの銀行のカバーにはそれがありません。
しかし前回の支払いをしないまま次は使えませんので必ず支払いはするようにしましょう。
こんなに便利なシステムが使えなくなるのはもったいないですもんね。
みんなの銀行の公式HPはこちらB/43(ビーヨンサン)

B/43(ビーヨンサン)とは?
B/43は「予算内で暮らすための アプリ口座」です。
アプリで登録すると、VISA加盟店で使えるプリペイドカードが自宅に届きます。
このカードでお買い物するだけで支出をかんたんに記録できるので、「あといくら使えるのか」すぐに分かる便利なカードです。
便利な「あとばらいチャージ」
あとばらいチャージは「お金がない」という時にすぐに残高をチャージできる、便利な入金方法です。
入金した金額のお支払いは、入金した日から翌月末日までの「いつでもお好きなタイミング」ですることができます。
「入金した金額」と「手数料」はコンビニでお支払いできます。 (遅れた場合「延滞料」が掛かります)
利用の流れ
- 入金したい金額を入力し、申請金額を決定します
- あとばらいチャージの利用規約を確認し、同意します
- 手数料を含めた、合計の支払金額を確認します
- カードの暗証番号を入力します
- 入金申請の結果を確認します
- (入金成功の場合) 翌月末日までにコンビニで支払いを行います
カードにチャージしたら後は現金化
プリペイドカード各種紹介してきましたが、後はこのチャージしたカードを使い現金化していきましょう。
現金化できる業者はこのサイトでも多く紹介してますので参考にして頂ければと思います。
コメント